海外で子育て♡オーガニック♡言語教育♡

子育ての悩みや喜び、オーガニック商品、代替教育、バイリンガル・マルチリンガル教育を通じて、幸せな日々について考え共有していきたいです。

時短育児~調理

こんにちは、今日は清々しい冬晴れです。師走になって風がずいぶん冷たくなってきました。

大変な離乳食は終わったのですが、時短調理を目指して、色々考えています。皆様は何かされていますか?

 

冬は暖かい鍋料理やスープ、オーブンを使った料理=時短料理が多くなって、調理がだいぶ楽になり、大好きな季節です。

鍋は野菜がいっぱい入れられるし、ぐつぐつ煮てると出来上がりですよね。スープはそれをミキサーにかける手間がありますが、最近食洗器で洗えるハンドミキサーを買って無敵です。オーブンも野菜の皮むきがめんどくさいし時間がかかるけれど、さつまいもなどは皮のまま入れておけばよくって、楽ちんです!

私はもともと食べることは大好きなのですが、調理は苦手で、毎日の料理は子供もあんまり手伝ってくれないので、手抜き料理ばかりしています。

 

離乳食の時期は、本当に大変でした。子供はBIO食材、節約好きでBIOに興味のない夫分は普通の食材で作ったり、もう大変でした・・・。日本の先輩ママから「一週間分の野菜を個々に冷凍しておいて、日ごとに組み合わせを変えて調理すると楽だ」と教わって、旦那の家族に子供を見てもらえる週末か夜中に、一人下ごしらえをしたものです。すべてミキサーでピューレ上にしたり、本当にめんどくさい!

 

夏の外出時には、腐らないように市販のBIO離乳食が大活躍しました。

 

離乳食が後半に差し掛かると、親の食べるものを薄味で出してあげるだけでよくなって、だいぶ楽になりますよね。

スペインでは2歳くらいから、あの塩の効いた生ハムを普通にあげたりしている人が多く、びっくりします。チョコレートが2週間に一回出るのには、本当に驚嘆しました。歯磨きもしないので、今虫歯5本です・・・。さすがに子供の肥満問題で、フライが給食からほとんどなくなったのはよい傾向だと思っています。
学校に行き始めるとお裾分けで塩っぽいものや、甘いもの、ジャンクなものをもらう機会が増えて、コントロールが難しいです。初めは、丁寧に断っていましたが、子供が食べたがるし、親のいないところで食べてしまっていて、もうこれは目をつぶるしかないと心を決めました。皆様はどうされていますか??

うちはBIOでノンシュガー、手作りが基本ですが、市販の味を覚えた子供はBIOをあまり食べたがりません。何かいい方法があればいいのですが・・・。

キッチンのおもちゃが大好きで、簡単な調理なら子供もできるので、もう少し大きくなったら、親子でお料理教室に通いたいなと思っています。